施工事例

豪雨対策!敷地の洪水を改善 格安158,000円

東京都 練馬区 I様邸

雨水の排水、改善工を承りました。

施工後の効果👇

 

I様邸は道路の排水溝よりも少し下がった場所に敷地がある為、

大雨や台風の時には、雨が玄関先まで侵入してしまう事態になり、

大変にお困りとのご相談を頂きました。

浸水の不安

特に今回の様な一部が土間の場合は

排水場所が無く、土に溜まった雨水が

コンクリート部分や玄関にまで溢れてきてしまう事は避けられません。

立地上、仕方のない事ではありますが、

道路面よりも下がった土地の場合、

この事態の改善には工夫が必要です。

また、最近のゲリラ豪雨や大型の台風は、

過去最高の雨量を毎年の様に更新しており、

道路面で排水出来る許容を超えてきております。

大雨の度に不安や不便を感じてしまう事は

とても大きなストレスになってしまう事と思います。

この様な不安を解消する為、今回の工事に至りました。

他には暗渠(あんきょ)と呼ばれる

敷地内の排水の悪い通路やお庭などにも

施工する事の多い工事です。

土間の改善

雨水が溜まってしまう土間部分の土を撤去し、

通路を丸ごと浸透桝の様な仕組みに改善します

通常であれば、

土を掘り起こし、土の代わりに砂利を敷き詰め、

そこに雨水を浸透させる方法になりますが、

今回は更に排水機能を向上させる為、

有孔管も設置致しました。

有孔管とは、地中に埋める排水用のパイプで、

管に小さな穴が開いている事が特徴です。

この穴に雨水等が入り、配管場所まで水を通すことが出来ます。

商品:デンカ トヨドレンダブル

直径:75パイ

掘削

現在の土間部分を基準として、深さを基準から約20~25㎝掘ります

距離は約5.5m、幅は約60cmです。

有孔管の設置

有孔管の太さは75パイの物を使用します

この太さであれば水も十分に流れます。

水が十分に流れる様、勾配を取りながら

雨水処理用の配管に接続します。

有孔管は丈夫で柔軟な素材で出来ていますので、

コーナーや勾配にもしっかり対応してくれます。

砂利入れ

有孔管の設置後は、

元の高さまで砂利を敷き詰めます

敷き詰める砂利は大きすぎると凸凹で歩き辛くなり、

細かすぎると水が浸透しなくなってしまいますので、

程良いものが必要です。

今回は浸透桝等の工事にも使う4号砕石を使用しました

ポイント

有孔管を土の上に直に置く事によって

土の細かい粒子が有孔管の下部の小さな穴を塞ぎ、

水の通りをより良くします。

土間部分と砂利の部分の境目は

ガーデニングプレートで仕切り、

砂利部分に土が侵入する事を防ぎます。

大雨時にも土の流入阻止に効果を発揮しますので、

このひと手間は大事な作業です。

今回は玄関前の通路である事もあり、

歩き易さを確保する為に2㎝程の厚みで砂をまき、完了です。

完了後は動画の通り、

雨水の処理管への排水が出来る様になりました。

通常であれば、雨水は砂利部分へ浸透させ、

地下に排水するという考え方が

一般的ではありますが、

更に有孔管での排水をする事によって、

効果を大きくすることが可能です。

立地上、仕方のない事と諦める前に、

また、玄関までの洪水を経験してしまう前に、

是非当社にご相談くださいませ。

I様、この度は誠にありがとうございました。

最近の格安工事では、掘削費用、コンクリートのハツリ作業や、

残土、ガラの処理費用を工事後に別途請求されるケースがあります。

最初の見積り段階で安く見せ、

後から費用上乗せのパターンにはくれぐれもお気を付けください。

同じ工事内容で、最低2社以上の見積りをお勧め致します